さかなと環境ブログ

>゜)))彡~めだかの先生が綴るおさかなライフ~ >゜)))彡

  • ■メダカ
  • ■自然環境
  • ■ビオトープ
  • ■その他お役立ち情報
アライグマ捕獲罠

■メダカ

【アライグマのメダカ被害】捕獲機で100%効果的に捕獲するコツをまとめました

2025/7/1  

【メダカのアライグマ被害対策】捕獲器(アニマルトラップ)使用の捕獲方法を紹介しています。メダカが忽然と姿を消す、飼育場が荒らされメダカがいなくなっていたなどの被害は90%はアライグマの仕業です。捕獲檻は市町村によってですが相談すると貸してくれますが貸し出しが多いと何か月も待たなければいけない場合があります。貸し出しも1台だけなので、早く被害を食い止めたい方、常時設置したい場合は自治体に許可を得てご自分で捕獲する方法もあります。そんな時に自分で出来るアライグマ対策の一つとして参考にしてください。

鮭が泳いでいるイラスト

■自然環境

鮭の稚魚の放流問題について考える【魚の放流、それっていい事?悪い事?】

2022/11/10  

【その放流本当に必要?】そのサケの卵地元の川に遡上したサケの卵ですか?もし、地元の川にサケが遡上している(過去に遡上していた)記録がなければ、あなたの行為、あなたの地元の川の生態系を壊す恐れがありますよ。サケの稚魚を放流することによっておこる問題をまとめました。

■ビオトープ

ビオトープ管理士2級合格を1週間で目指す勉強法(小論文例文あり※後で削除)

2022/10/12  

ビオトープ管理士とは?やビオトープ管理士の資格にチャレンジしてみたい人に向けて記事を書きました。
実際に2級合格した私が行った効率のよい試験対策や勉強方法をまとめています。
記事の最後には私が受験した時の2級小論文の例文を記載しています。参考にしてください。※これは後で削除する可能性がありますのでお早めに!

アライグマ捕獲罠

■メダカ

【アライグマ】メダカが被害にあったら?をまとめました。

2024/4/22  

最近異常に増えているメダカのアライグマ被害!メダカの盗難被害は実はアライグマの仕業かもしれませんよ。多分95%はアライグマかも。天敵のいないアライグマは増加の一途を辿っています。メダカを外で飼っている人は誰しも被害の可能性があるメダカのアライグマ被害。メダカを襲うの獣はアライグマやタヌキやハクビシン、猫?いろいろな角度からアライグマの事をまとめています。

ミナミメダカ

■メダカ

初めてのメダカの飼い方【魚の飼育初心者なら睡蓮鉢がおすすめ】メダカの楽しい飼育方法

2025/7/4  

睡蓮鉢で手軽にメダカ飼育を始めてみませんか? この記事では初めてメダカを飼う方に向けに睡蓮鉢での飼育をお勧めしています。   メダカの飼い方は比較的簡単で専門知識がなくても大丈夫です。 気軽 ...

ミナミメダカが気持ちよさそうに泳いでいる

■メダカ

野生のメダカは絶滅危惧種-メダカ減少の原因は?なぜいなくなったのか?

2025/7/1  

私たち日本人に親しまれ小川では普通に見られていたメダカ。
現在は河川改良や田んぼの区画整理や環境破壊などで
だんだん数が少なくなってきているそうです。
そんな野生のメダカの事をまとめました。この機会に私たちの足元の身近な自然に目を向けてみませんか??

« Prev 1 2
  • Post
  • Pinterest
  • LINE

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アバター画像

メダカ先生

こんにちは! このサイトに立ち寄って下さりありがとうございます。 自然や生き物が大好きな「めだか先生」です。 日本の淡水魚が大好きで、川の生き物の暮らしを守るため普段は身近な川の清掃活動や小学生に川の魅力を発信する活動を行っています。 【資格】 生物分類技能検定3級 ビオトープ管理士「施工部門」2級 こども環境管理士2級 潜水士 小型船舶1級補 自然再生士補 ■サイトではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。Amazonのアソシエイトとして、さかなと環境ブログは適格販売により収入を得ています。

カテゴリー

  • ■その他お役立ち情報
  • ■ビオトープ
  • ■メダカ
  • ■自然環境
  • はじめまして
  • 帷子川
アバター画像

メダカ先生

こんにちは! このサイトに立ち寄って下さりありがとうございます。 自然や生き物が大好きな「めだか先生」です。 日本の淡水魚が大好きで、川の生き物の暮らしを守るため普段は身近な川の清掃活動や小学生に川の魅力を発信する活動を行っています。 【資格】 生物分類技能検定3級 ビオトープ管理士「施工部門」2級 こども環境管理士2級 潜水士 小型船舶1級補 自然再生士補 ■サイトではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。Amazonのアソシエイトとして、さかなと環境ブログは適格販売により収入を得ています。

さかなと環境ブログ

>゜)))彡~めだかの先生が綴るおさかなライフ~ >゜)))彡

© 2025 さかなと環境ブログ