川の中を気持ちよさそうに泳ぐメダカ
メダカは古くから日本の川や田んぼで親しまれていました。
童謡【メダカの学校】が有名ですね。
日本ではメダカの存在を知らない人はいないくらいメジャーな川の生き物です。
しかし私たち日本人に親しまれ小川では普通に見られていたメダカも
現在は河川改良や田んぼの区画整理や環境破壊などで
だんだん数が少なくなってきているそうです。
野生のメダカの激減の原因
メダカがなぜ減ったのかわかりますか?
野生のメダカ(原種メダカ)の減少の原因は
①河川改良
②環境破壊
③外来種
などと言われています。
①河川改良
洪水などを解消するために治水優先で川の形を変えてしまい川の生き物が住めないようになった事もメダカの減少の原因です。
その他水田の区画整理などでメダカの生息する小川がコンクリートで固められメダカの生息環境が減少したことも原因と言われています。
②環境破壊
ゴミのポイ捨てや汚染した排水の水質悪化などでメダカの減少の原因ともいわれています。
森林の開発、埋め立てや農薬の流出などもメダカの減少の原因だと言われています。
③外来種
外来種であるブラックバスやブルーギルなどに食べられてしまう事も原因だと言われています。
ブラックバスの大きな口で丸吞みされ、ブルーギルには卵は根こそぎ食べられてしまいます。
メダカの生息環境に入り込み在来のメダカを追いやってしまうカダヤシなどもメダカの減少の原因と言われています。
意外と知られていませんが国内の生物でも国内移入種の無配慮な放流なども現在では深刻な問題です。
外来種の侵入と環境破壊やその他の原因が重なり合い野生のメダカは姿を消しました。
かつてどこでも見られていたメダカも今は外来種の脅威と小川の減少に耐えつつひっそりと暮らしているのです。
メダカは絶滅危惧種に指定されている
日本には日本海側に生息するキタノメダカと太平洋側に生息するミナミメダカの2種類に分かれるとこれまでの研究で分かっています。
さらに、本種には遺伝子的に異なる9つの地域集団の存在が知られています。
みなさんの住んでいる町でメダカを見ることはできますか?
そしてそれはキタノメダカ?ミナミメダカ?
環境省の絶滅危惧種のリストをまとめたレッドリストというものがあります。
2020年現在、メダカは絶滅の危機にある種として絶滅危惧Ⅱ類(VU)(絶滅の危険が増大している種)に指定されています。
こちらもCHECK
-
ヤフオク!改良メダカや改良メダカの卵が出品が禁止に!?
2022年8月29日突然メダカ界を震撼させるニュースが飛び込んできました。 ネットオークションサイト「ヤフオク!」でメダカを含む生き物4000種の出品を禁止するとの事。 ヤフオク!ガイドライン細則の改 ...
続きを見る
まとめ
河川改良や環境汚染などによって激減してしまったメダカを保全する動きが広がっています。
今後の取り組みとしてはただ単にメダカそのものを保全するのではなく
なぜその土地からメダカがいなくなったかをよく考える必要があります。
一度壊されてしまった環境はもとには戻りません。
地域の生態系が自己回復できるよう取り組むことも大切だと思います。
メダカを通して今一度地域の環境を見直すきっかけになればと思います。
そしてまた日本の景色に童謡メダカの学校が再び見れるようになりますように。
-
初めてのメダカの飼い方【魚の飼育初心者なら睡蓮鉢がおすすめ】メダカの楽しい飼育方法
睡蓮鉢で手軽にメダカ飼育を始めてみませんか? この記事では初めてメダカを飼う方に向けに睡蓮鉢での飼育をお勧めしています。 メダカの飼い方は比較的簡単で専門知識がなくても大丈夫です。 気軽 ...
続きを見る